お問い合わせ

お知らせ

すがよ便り 2013.12.12




今回は、大根で漬物にチャレンジ!についてお伝えします。

秋田では、漬物を「ガッコ」といいます。
雪深い秋田は、昔は冬の間、深い雪に閉ざされてしまうため、野菜も生鮮食品も途絶えるため、保存食の「漬物」なくしては暮らして行けなかったといいます。今では想像もつかない日常ですが、そうした苦難の時代と生活の知恵があって、「浅舞の漬物」という地元の名産品があるわけです。ということで、今回、70代の人生の大先輩社員に教わりながら漬物づくりをはじめてみました。

まずは、収穫した大根をきれいに洗って干すところから…。結び方を教わり、写真のようにして干しました。まさしく先人の知恵ですね。

数日後、「あんべいい」感じに干せたので、漬け込み開始です!

【材料】
干し大根 24kg、 塩 690g、
ザラメ 2.8kg、
酢 800ml、
焼酎 900ml、林檎 800g、クチナシ 20個

最近では漬物の色づけには着色料が使われる事が多いのですが、せっかくなので今回は贅沢に、「クチナシ」を使って漬ける事にしました。正直、高かったですけど・・・あの不自然な黄色ではなく、自然派にこだわってみます。

味付けとなる材料をバケツに全て入れ、均等になるよう調味液をつくります。そして干し大根を桶に並べて二段になったら液を流し入れ…、それの繰り返しです。そして重石をして1ヶ月くらいおきます。

暖かいところに置くと腐ってしまうし、寒すぎるところに置くとこの季節は凍ってしまいます。昔は漬物小屋というのが各家にあったそうですが、今では車庫あたりがちょうど良い温度なのかなと思います。
翌日になると、干し大根から水分がぶわ~っと出てきます!凄い!美味しく漬かるといいなぁ。

ということで、食べ頃になったら、またご報告します♪