お問い合わせ

お知らせ

' すがよ便り ' 一覧

すがよ便り 2014.4.7

今回は、当社の取り組みのひとつ「高齢者雇用」の社内ポスターについてお伝えします。

先日、高齢者雇用について社員の皆さんに理解・共有するための社内周知ポスターが完成しました。

会社として取り組んでいても、なかなか形にして示す機会がなかったのですが、今がんばって頂いている社員がある年齢へと達した際に、気兼ねなく継続して働ける会社なのだという事を、はっきりとお伝えしたくて作りました。

ポスターのモデルは現在74歳。 今年で後期高齢者となるわけですが きびきびとした動きは、我々には真似のできない素晴らしさがあります。

そして、昔の食文化が見直されている今、大先輩からの知恵に助けられることがたくさんあります。 畑の作り方はもちろん、郷土料理や 保存食品の作り方等、全くわからない我々に、手取り足取り指導をしてくれます!しかも、それは文字やコトバでは伝えられない事ばかり。
今失われつつある文化を、受け継ぐ大切さを、身をもって感じております。

我々菅与は地域の皆さんの為に、雇用を拡大し、様々な年齢層の方々の雇用を促進し、日々の恩返しをしたいと考えております。 卒業後の就職活動や定年後の就職活動のご相談はいつでもどうぞ!!

社員募集しておりますので、ご連絡は、0182-35-5858 菅原まで。お待ちしております!

0407s

すがよ便り 2014.3.24

今回は、凍み大根づくりについてお伝えします。

昨年収穫した大根を、自分たちで加工して販売しようと、昔ながらのさまざまな知恵をかりてチャレンジしております。

チャレンジ第1号は「切り干し大根」でしたが、みごと大失敗に終わりました・・・。乾燥具合が芳しくなく、かびてしまったのです。自分自身、加工品作りを甘くみていた事に気づきましたし、来年の課題ができました。

さて、そして第2号の「凍み大根」はというと・・・大成功!
こちらも初挑戦で不安ではありましたが、まずは先人の知恵から学ぼうと、弊社の「おばあちゃん社員」に手取り足取り教えていただく事にしました。

この時代、ネットで調べればいろいろな方が作り方を載せているでしょうし、自分で調べてチャレンジする方法もあります。でも、こうして私たちの周りには、先人の知恵を持った大先輩がいるではありませんか!おばあちゃん社員も楽しそうに教えてくださいました。

「皮はむかなくてよい」、「熱湯に入れる」、「大根に穴をあけて紐をとおす」、「こうすると早い」、「干すならここが良い」などなど、文字では書き表せない事を、実にたくさん学ぶ事ができましたし、なにより、手を動かしながらもおしゃべりも止まらず、とても楽しい時間でした。

凍み大根は、出来上がりましたら皆さんにお配りしたいと思います。

0324

すがよ便り 2014.3.13

今回は、「お客様からこんなにかわいい絵はがきが!」についてお伝えします。

資源循環型フードリサイクルの取組みから生まれた商品ということで、当社では、手軽にエコな食品が食べられる、「エコもつ煮」、「エコカレー」という小袋レトルト商品を販売しております。

この取り組みを知っていただくためには、食べていただくのが一番(笑)ということで、ラジオに出たり、読者プレゼントに提供したり、農場見学に来られた子どもたちには、「エコもつ煮」や「エコカレー」を無料で差し上げたり、地道な活動を続けてまいりました。

地球にやさしい取組みから生まれた食べ物でエコ活動をするという概念が全くない日本で、その理解を得られる事は難しく、広めて行くのは大変です・・・。

そんな時に、一枚のはがきが当社に届きました。
「うわぁーっ!!」
私は目が輝きました。『もつ好き女子』さんから、手作りのえこたんイラスト。しかもとてもそっくりに描かれています!
この一枚のはがきがあまりに嬉しくて、疲れもモヤモヤもすっ飛びました。これからも張り切ってがんばります!

0312_1

すがよ便り 2014.3.3

今回は、くるみんマークの認定についてお伝えします。

少し前のすがよ便りでも少し書きましたが、2月19日、弊社は秋田労働局より子育てサポート企業として認定をいただき、「くるみんマーク」が付与されました。秋田県内では、12社目になるそうです。
この様子は、新聞や雑誌にも取り上げられ、お取引先様各社から「見たよ!」との声がたくさん寄せられ驚きました。

この取組みのきっかけは、「共稼ぎの時代に、女性ばかりが子育てや家事をするのは問題がある。男性もきちんと父親の自覚を持って 子供と接するべきだ」と考えたからです。

そして、行動計画を立上げ、一つずつ実行に移しました。
想いや方針だけが先走ったり、空回りしないように、しっかりと従業員に育児休暇を利用してもらおうと、オリジナルの社内ポスターを作成して周知するなど、弊社なりに工夫を凝らしました。
この度、認定を頂けたのも、社員全員の協力があってこそだと思います。

少子高齢化が進む秋田県ですが、いかに人口を増やしていくか、他県の方も移住しやすい土地柄にするかが課題となります。
「誰かがやってくれる、いつか自治体がやってくれる」ではいけないと思います。
「自分たちの周りの事は、自分たちが行動すれば変わる。」そう信じて、これからも住みよい街づくり、会社づくりを目指して、社員ともども歩んでいきたいと思います。

0303

すがよ便り 2014.2.25

今回は、子育て支援の新たな取り組みについてお伝えします。

良き従業員である前に、人として良き「親」であってほしい―。当社では、昨年度より、子育てしやすい会社づくり・子育てしながら働きやすい地域づくりのために「子育て支援事業」を立上げ、育児休暇制度など従業員の育児を社員全員でサポートしています。

出産や育児は、周囲の協力なくしてはなかなかできるものではありません。子育ての大切な時期をおろそかにしないためにも、社員一同、出来る限り協力したいと考えています。

そうした中で、妊娠中の奥さんを持つ従業員から「赤ちゃんのために、どんな事に気を付ければいいの?」とか「うちの嫁さんがこういう状態で…」などと、出産前の母体や父親の健康に関する悩みや、困り事もあることが分かりました。
私たちは医者ではありませんので治療こそできませんが、妊娠中や出産後のママ・パパの健康についての相談窓口を開設して、会社として出来る限りの応援する取組みをはじめました。少しでも夫婦の出産・育児のお悩み解消の、お役にたてればと思います。

0225_ikuji

すがよ便り 2014.2.14

今回は、短角牛のキャラクターのお名前募集!についてお伝えします。

笑子豚のキャラクター「えこたん」に次いで、幻の和牛 短角牛のキャラクターが誕生しました!その名も・・・・いや、実はまだ「名無しさん」なんです。

そこで、短角牛キャラクターのお名前を、募集することにいたしました。採用された方には、『短角牛すき焼きセット』をプレゼントいたします!ぜひ、ご応募くださいませ。

応募方法は、ホームページのお問い合せフォームから、「氏名、連絡先(メールまたは電話番号)」を必ずお書き添えの上、キャラクターのお名前を記入(何点でも可)いただき、送信してください。

皆さまのご応募お待ちしております!

0214

すがよ便り 2014.2.12

今回は、秋田ノーザンハピネッツの長谷川選手の引退試合についてお伝えします。

先月の25日、秋田が誇るbjリーグプロバスケットチーム「秋田ノーザンハピネッツ」の長谷川選手が引退されるとの事で、引退試合にご招待をいただき、観戦して参りました。

長谷川選手は、昨年当社のゴルフコンペにゲスト参加して頂いて以来のお付き合いでして、特に社長の菅原とは大変仲良くさせていただいております。

ところが私たちファミリーは、格闘技好き一家であるため、バスケットボールのルールはいまいち知識がありません…。少々不安もありながらの観戦でしたが…完全にハマってしまいました。大興奮です!プロバスケットをこんなに至近距離で観た事もありませんでしたし、選手の皆さんのダイナミックなプレイに大感動!

目がハートマークになっていた私たちは、ちゃっかり、試合の時に着ていたTシャツまで頂いてしまいました。

その後のパーティでは、弊社から短角牛と笑子豚を提供させていただき、お披露目となりました。鏡割りにも参加させて頂き、とても充実した一日となりました。

ご縁を大切にして下さる長谷川選手はじめチームの皆さまには心から感謝いたしております。私共も、これからも秋田ノーザンハピネッツの皆さまを応援いたします!

0212

すがよ便り 2014.2.4

前回お伝えしました菅与の新年会ですが、実はそのさなかに、ひとつのサプライズが仕込まれておりました。

今回の新年会には、当社と連携事業を展開している横手養護学校さんの教頭先生がご出席くださいました。教頭先生が壇上でご挨拶・・・とおもいきや、これまでの取組みについての説明から感謝の言葉がたくさん並びます。「?」と思っていると、なんと、横手養護学校さんから「感謝状の表彰させていただきます!」と、場は表彰式に一転。おもわぬ贈呈品に驚きと感激に包まれました。

いただいた感謝状は手作りのもので、それがまたいっそう暖かい気持ちになるものでした。横手養護学校の皆さま、本当にありがとうございました!(感謝状はこちら)

地域のために出来ることをしたい、地域の人々が働きやすい社会をつくりたい―。その想いで、小さな事から1歩ずつではありましたが、高齢者雇用、障がい者雇用、子育て支援事業、育児休暇制度などの取組みを続けてまいりました。

子育て支援事業に関しては、次世代育成支援対策推進法の基準を満たした企業という事で、先日、厚生労働省の『くるみんマーク』の認定をいただきました。

コトバでその想いを伝えるのは簡単でも、いざ実践するとなると、様々な問題があったり、現実の厳しさを思い知ることがたくさんありました。自社の利益の事を考えていたら、とっくに諦めていただろうと思える事も、正直あります。それでも続けて来れたのは、たくさんの出会いと感謝と笑顔が、そこにあったからなのかなと思います。

私たち企業がするべき事は、収益を得る事だけではなく、地域と共存し、企業でなければできない事をし、地域の人々の役に立つ事だと思っています。地域と企業も「共栄共存」ですよね!
そんな取り組みに賛同していただける企業様が、地域や業界にもっと増える事を願っております。

0204

すがよ便り 2014.1.31

1月24日(金)、横手セントラルホテルさんで、菅与の新年会を行いました。
当社の新年会は、社員だけでなく秋田県内の関係者様をお招きして盛大に行うのが毎年恒例となっております。皆さん顔なじみのたのしい宴です。
毎年参加人数が増えて行くのは大変有り難いことで、お世話になっている方々もお招きして今年は200人以上となりました。

今年は東成瀬村の佐々木村長様にもご参加いただき、ご挨拶していただきました。当社の食育や高齢者雇用の取組みについて「少子高齢化が進むのが秋田県の現実。菅与さんの取組みは素晴らしい」とお褒めいただきました。
自社の利益のために会社があるのではない―。なんどきも『共栄共存』を大切に歩んできた当社には、非常に有り難いお言葉でした。

そして始まりました、菅与の運動会!…いや、新年会。
異業種の方々同士の交流も大切です。
スポーツを通じてお顔や名前を覚えていただき、仲良くなって頂きましょう!というコンセプトで、「腕相撲大会」などが行われました。

参加されたの皆さんの熱い戦いぶりに、会場は大盛り上がり!
レフェリーを行っていたはずの菅原社長が、居ても立ってもいられず(?)緊急参加し燃えておりました。

そんなこんなで、3時間という時間はあっという間に過ぎ去り、みなさんは二次会へと消えて行ったのでした。

 

0131

すがよ便り 2014.1.14

横手市は、10日(金)からの降りやまない雪で大変な事になっています!横手の積雪量は14日現在177cm!(アメダス)。被害が拡大する前に、降り止んでほしいものです。

さて先日、日本農業新聞に、現在弊社でも拡大に向けて頑張っている「日本短角牛」の記事が載っていました。

一般消費者対象のアンケートで、「短角牛を知っているか」という質問に対し「知っている」と答えた方は「4割」との事。お隣の岩手県では短角牛が有名ですし、県でもをかなり押しているので、以前に比べてかなり浸透してきたように思います。

そのうちなんと「7割」の方が、「家庭用としても購入したい」と応えているとの事で、知っている方にとって「短角牛」の評価は非常に高い事が伺えますね! 「脂肪分が少なくダイエットに良い」と、20代の方々からの支持も厚いようです。

脂身ののった「黒毛和牛」も確かに美味しいですが、いつしか日本を見渡せば銘柄牛はどこも「黒毛和牛」…。
低カロリーで高タンパク、脂身ではなく引き締まった赤身の旨さを楽しむ和牛、「短角牛」がまた見直されて来ているわけです。

しかし、それでも短角牛のPRはまだまだです!今まで以上に、イベントや商談会、試食会などで認知を広めて行きたいと思っております。

そこで、菅与では短角牛をはじめ当社のPRをお手伝いいただける営業の方を募集しております!
お問い合せは、(株)菅与 リサイクル工場 0182-35-5858 まで!

0114_2s 0114_1

Page 3 of 0