お問い合わせ

お知らせ

' 2011年 ' 一覧

すがよ便り 2011.10.25



今回は、先日行われた避難訓練についてお伝えします。

菅与の食品リサイクル工場がある「横手第二工業団地」では、毎年各企業が集まっての避難訓練が開催されています。

今年は東日本大震災もあり、いっそう防災に対する意識が高まっている中での訓練でした。

訓練の内容も、消火器を使った消火活動といった恒例のものではなく、「人命救助」に重点が置かれており、なんとがれきの中から人を救い出す本格的な訓練も行いました。

何と言ってもここは工業団地。重機もあり、操作資格を持っている方々ですので、技術を生かせば人命を救えるのです!という事でフォークリフトを使いガレキを寄せ、人命救助をする訓練と、救助した人を運ぶための「応急担架の作り方」を学びました。

応急担架は、知ってさえいれば女性でもカンタンに作れるし、女性でも人を運べるという事を知って、私たち女性陣にも自信がつきました。

地震でもう一つこわいのが、台所の出火ですね。そこで今回の訓練では火のついた油を、私たちが毎日使う『あるもの』で消火する訓練をおこないました。
『あるもの』とは??
答えは、「濡らしたバスタオル」!水を浸みこませ、水を絞って、バスタオルで自分を隠すように火に向かい、進んで火にかぶせる。すると見事に一瞬で火は消えました。皆さんのご家庭に消火器はあると思いますが、天ぷら油の火は消火器で消そうとすると、吹き出した勢いで油が飛び散り、火の海になってしまう事もあるそうです。
天ぷらをするときは、この消し方を思い出しながら揚げようと思った菅原でした。

すがよ便り 2011.10.19

今回は、「教えて!皆さんのおすすめ豚肉料理レシピ!」についてお伝えします。

主婦の皆さん、男性でお料理好きの方へ、みなさん豚肉を使ってどんなお料理を作ってらしゃるんでしょうか?
豚肉の定番料理にひと工夫加えたオリジナルレシピや、意外なおいしさを発見できる豚肉料理など、あなたのおすすめ豚肉料理のレシピを教えてください!

送ってくださった方の中から、抽選で1名様に『笑子豚レトルトセット(カレー3食・もつ煮3食・豚の角煮2食)』をプレゼントさせて頂き、レシピを菅与便りでご紹介させて頂きます!完成品の画像(デジカメまたは携帯撮影)を添えて、下記アドレスまでメールで送ってください。(応募はニックネームでも可)

応募先 … (締め切りました)
応募締め切り … 2011年12月31日(土) 

お一人様何品応募いただいても構いません。
※ 完成画像を添付してご応募ください。

皆さんのレシピ、楽しみにしております!

すがよ便り 2011.10.13



今回は、ご報告が遅くなってしまいましたが、先日出店したABS秋田放送主催の『ABSまつり』の様子をお伝えします。

スーパーセンターアマノ御所野店特設会場で行われた、大きなイベントで、県内のたくさんの企業やお店が出店、当社は『みたね巻』を販売しました。

初日は曇り空でしたが、2日目の日曜日はあいにくの雨…。風も強くて寒くて大変でしたが、それでも足を運んで下さったお客様に感謝!でした。

厳しい条件でしたが、みたね巻には行列もできて評判も上々!
お客様からは、「この豚肉おいしい!」、「なんじゃこりゃ~、うますぎる!」という有り難いお言葉も頂戴しました(^O^)

せっかく来て頂いたお客様に、できる限りのおもてなしという事で急きょ菅与の農場で収穫した「栗」とスタッフが作ってきた「いも天」も無料サービスでふるまいました。大好評でした。

なによりお客様の笑顔がいっぱい見られて、元気をたくさんいただきました。笑子豚の事もPRできたし、とても有意義な販売会となりました。

来年もぜひ参加させて頂きたいなぁと思います。

 

Page 1 of 0